6号機初のノーマルAタイプとして京楽産業から登場する、アニメ「ゲッターロボ」とのタイアップ作品「ぱちスロ ゲッターロボ」。
2019年1月21日にホールに導入予定、6号機初のノーマルAタイプだけあって、今後のスロット6号機時代の真価が問われる大事な機種となってくる可能性も?
※小役確率やボーナス最速察知手順等、判明次第順次更新していきます。
基本情報
機種名 | ぱちスロ ゲッターロボ |
---|---|
導入日 | 2019年1月21日 |
導入台数 | 未定 |
メーカー | 京楽 |
タイプ | ノーマルAタイプ |
50枚あたり | 調査中 |
天井 | 天井機能ナシ |
確率と機械割
設定 | BIG | REG | 合算 |
---|---|---|---|
設定1 | 1/174.3 | 1/230.8 | 1/99.3 |
設定2 | 1/169.8 | 1/221.4 | 1/96.1 |
設定5 | 1/167.2 | 1/206.1 | 1/92.3 |
設定6 | 1/163.8 | 1/199.2 | 1/89.9 |
設定 | 機械割 | 完全攻略時 |
---|---|---|
設定1 | 98.6% | 101.0% |
設定2 | 99.9% | 102.4% |
設定5 | 101.6% | 104.2% |
設定6 | 103.7% | 106.4% |
完全攻略の条件として
通常時に子役の完全奪取・ボーナス成立ゲーム後最短でボーナスを揃える。ボーナス中の技術介入要素をビッグレギュラーともに確実に全て行うことが完全攻略の条件になります。
ヤメ時の判断
ゲッターロボは、ノーマルAタイプのため、天井・チャンスゾーンが搭載されておらず、またRTなどの付加機能が一切ありません。ですので「ボーナス中」「リーチ目が出現していない場合」「高設定の場合」を除けば、0ゲームでも700ゲームで辞めても、期待値的には損はありません。
打ち方とリール配列
通常時の打ち方
京楽が推奨する打ち方をご紹介いたします。
順ハサミ打ち
左リール枠内に2連赤7を狙い
右リール適当打ち
中リールはスイカテンパイした場合のみ、青7を目安にスイカを狙い、それ以外は適当打ち
ビッグ中の技術介入手順
最大獲得枚数を得るために一度だけ14枚を取らなければいけません。下記が14枚の獲得手順になります。
逆押し
右リール適当押し
中リール適当押し
左リールに「青7スイカ青7」を狙う
また筐体上部にある「真ランプ」点灯時は、中リールの上段~中段に黄色の真図柄を必ず狙いましょう。狙わなかった場合・失敗した場合は枚数を損します。
それ以外は、順押し適当打ち消化でOKです。
レギュラー中の技術介入手順
レギュラー中は、毎ゲーム必ず、左リールに2連赤7を狙い、中リール右リールは適当打ちで消化しましょう。
京楽直営店での先行導入
京楽が直営する、「サンシャインKYORAKU栄」「サンシャインKYORAKU平針」にて、2018年9月21日より先行導入が実施されています。
先行導入店での実戦動画
先行導入店の稼働状況は?
栄店・平針店ともに2台導入されております。2018年12月25日調べで、栄・平針店が公開している稼働データをみる限り、ほとんど日で1000ゲーム以下の稼働しかついてりません。
もちろん店の繁盛具合や扱いよって変わるとは思いますが、先行導入店の状況だけ見ると人気はあまり無いのかなという印象です。